ここのところ、演奏会で使う機材の製作をしております。
具体的には、ヴァイオリン用のマイクとベース用のピックアップ。
材料は至ってシンプル。エレクトレットコンデンサマイクという、小さなマイクカプセル。他にコンデンサと抵抗、ピンコネクタ(この中にマイクを入れる)と電源用の回路を入れる小さなハコ。
開発に犠牲はつきもの。使わないものまで買っちゃって、破壊して…。こういう時はダイソーが役に立ちます。
で、完成品。右の2つの筒がマイク本体、左のハコが電源ボックス。ここからマイク本体に9Vの電圧を供給します。
洗濯ばさみでマイクをヴァイオリン本体に固定します。これはまだまだ改善の余地があるなぁ。
そして、これがベース用のピックアップ。圧電素子というパーツを使って、ベースのボディの振動を電気信号に変換します。
で、完成品。シンプルですねぇ。自分で言うのも何ですが…スゲーいい音です。
残骸たち。
だが、自分の担当はヴァイオリンでもベースでもありません。ドラムとギターなんです。
以上。
2011年8月12日金曜日
おぼん
きょうで学校が終わりです。
幸いにして停電はしないみたいなので、ポンプは動かしっぱなしにしておきます。
これからの予定がなかなかヘヴィーなのですが…。
・情熱大陸の練習(ドラム)
・オレンジ・ブロッサム・スペシャルの練習(ギター)
・市民オケの練習(コントラバス)
・EN(予定)の練習(ギターインスト)
・学祭の練習(打楽器)
・小樽出張
・学会のプレゼン作り
・とある計画
これを一月半でこなすのはしんどいです。
学校が閉まるとネット環境もなくなるので、暇な日々が続きます。仕方ないので、家でおとなしくギターの練習をします。
アンプはマック。Amplitubeがあるさ!
以上。
幸いにして停電はしないみたいなので、ポンプは動かしっぱなしにしておきます。
これからの予定がなかなかヘヴィーなのですが…。
・情熱大陸の練習(ドラム)
・オレンジ・ブロッサム・スペシャルの練習(ギター)
・市民オケの練習(コントラバス)
・EN(予定)の練習(ギターインスト)
・学祭の練習(打楽器)
・小樽出張
・学会のプレゼン作り
・とある計画
これを一月半でこなすのはしんどいです。
学校が閉まるとネット環境もなくなるので、暇な日々が続きます。仕方ないので、家でおとなしくギターの練習をします。
アンプはマック。Amplitubeがあるさ!
以上。
2011年8月7日日曜日
最近の話
最近は、ブログに全く手がつきません。面倒だとか、飽きたとか、そういうわけではないのですけど。
改めて手がつかない理由を考えてみると、どうやらまとまった時間があまり取れてないらしい。自分自身のことなのに「らしい」になってしまう悲しさ。自分の時間の使い方は、だいたい周りにコントロールされているということですね。
反して、twitterは増量してる。ちょっとしたメモ書きに最適だし。研究のこと、音楽のこと、世の中のこと。後で見返して後悔することもあるけれど、それも含めて「その時の自分」なわけでね。
英語に関すること、最近は全く書いていない。英語を教えることがめっきり少なくなって、長文にじっくり取り組むのは自分自身で論文を読むときだけ…という有り様。半年前に比べれば、だいぶ作文力は落ちただろうなぁ…。
なんてことを考えつつ、今日は夕方からバーベキュー。集合は17時くらいだったけど、もう少し早くてもいいんじゃないだろうか?まあ、そこで失敗するのもまた勉強のうち。後悔して次気を付ければいいと思う。世の中の大半のことってそんなもん。問題は「失敗だった」と気付けるかどうか。こんな単純なことでも、なかなかできないものなんですね。
今日の画像は「プラズマ容器内の真空度」。表示が「6.6x-9Torr」となっとります。これは、この容器の中が大気圧の100000000000分の1の圧力であることを示しています。逆に言えば、この容器は大気圧の100000000000倍の力を受けているわけです。
以上。
登録:
投稿 (Atom)