電力使用量NOW

2011年7月27日水曜日

タバコを吸う人間の人間性

おや…大学の構内は禁煙ではなかったか…。

学生課に提出しておこう。

更なる厳罰化を、強く要望します。

こういう人間は砕け散ればいいのに。結局自分達の首を絞めていることに気付かないオツムの弱い人間は、まとめて淘汰されてしまえばいい。大学という最高学府で学ぶ資格なし。

以上。

2011年7月23日土曜日

アナログ派終焉のお知らせ。

以上。

2011年7月19日火曜日

Yahoo!ニュース:森永卓郎氏「喫煙店を認めないのはファシズムだ!」

アホらしい記事が出ていたので抜粋。まあ、どう考えるかは個人の自由ですがね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110714-00000500-sspa-soci



以下抜粋--------------------------------------------

森永卓郎氏「喫煙店を認めないのはファシズムだ!」

★禁煙ファッショが日本経済をダメにする!

「完全にファシズムなんですよ。独裁者はみんなこういうことをやるんです」と、受動喫煙防止条例に対して森永卓郎氏は息巻く。

「神奈川県の例でいえば、東京で働いている喫煙者の多くは自宅近くの横浜に戻ってご飯を食べたりお酒を飲んでいたのに、今は都内で済ませてきちゃう。外食産業を中心に経済損失が出るのはわかっていたことなんです。前神奈川県知事の松沢さんには何度も言ってきたんですけどね。もうこれは経済とかの話じゃなくて、松沢さんの信念だったんですよ」

しかし、その信念も今や日本全国に伝播しようとしている。「日本は皆が一斉に走るから怖いんですよ」と森永氏が危惧するように、このまま突き進んで国レベルでタバコが排除される事態に陥れば、シミュレートされたような莫大な損失がもたらされるかもしれない。

それを避けるにはどうしたらいいのか? 森永氏曰く、「喫煙できる店」を認めることだという。

「今の条例では選択肢が禁煙か分煙しかない。なぜ『喫煙店』を認めないのか。喫煙レストランや喫煙居酒屋を認める、それだけですべてが解決する話なのに。今や人数としては非喫煙者のほうが多いのに、それでも敢えて喫煙する人を集めようとする経営の自主性を認めようとしない。日本は社会主義国じゃないのに、なんで個別経営にまで行政が口を出してくるのか。そこが問題なんです。喫煙レストランと看板を掲げていれば、タバコの嫌いな人は入ってこないですよね? 禁煙か喫煙かを選べる状態にある、すなわち選択肢があるというのがまともな世の中だと思いますけどね」

自由な選択肢がある民主主義の原点に立ち返るべきということだ。

抜粋以上--------------------------------------------



店側としてはねぇ…どうしても両方を取り込みたいわけですよね。

個人的には、たばこなぞこの世から抹殺していただきたいほど嫌いなわけですが、たばこ自体が嫌いなわけではない。たばこを吸う人間が嫌いなだけ。それもごく一部の人間。全員が全員嫌いなわけではない。

歩きたばこをしている人。たばこを道ばたに捨てる人。吸ってはいけないところで吸う人。みーんな、何故か「カッコイイ」と思っているらしい。アウトローな俺ってカッコイイ!みたいなね。まあ、端から見れば死ぬほどカッコ悪いんですけどね。

そういうごく一部の人間の身勝手な振る舞いが、結局自分たちに跳ね返ってくるってことが分からないんでしょうね。大学の構内でも、禁煙にもかかわらず歩きたばこをしているバカ者が存在しますが、そういう連中は、見つけ次第教務課に引っ張り出して突き出して、問答無用で留年扱いにでもさせないと分からないんでしょうか?自分の身に直接跳ね返ってきて、ようやく分かるほど大学生ってお馬鹿なんでしょうか?ちゃんとマナーを守って、喫煙スペースでたしなんでいる人たちがかわいそうでならない。

記事では「ファシズム」とか何とか抜かしているが、自分みたいな「たばこなんぞこの世から消えても構わない」人間はたくさんいるわけで。「選択の自由」と言いたい気持ちは分からんでも無いが、結局その選択肢をことごとくつぶしてきたのは、他ならぬ喫煙者のあなた方だと言うこともお忘れ無く。長い間、積もり積もった結果が今の世の中なのです。あなたは、一回もたばこのポイ捨てをしたことがないと言い切れるのですか?周りの人から煙たがれルような、そんな冷たい視線を感じたことはありませんか?

「今の条例では選択肢が禁煙か分煙しかない。なぜ『喫煙店』を認めないのか。」とあるが、そんなこと認めたところで客が入るとは思えないだろう。ただでさえ、外食産業はお寒い状況だというのに、喫煙する人間だけを相手にしようってったって無理がある。そんな選択、経営側に立つ人間はしないだろう。ただの喫煙者のわがままである。

「自由な選択肢がある民主主義の原点に立ち返るべきということだ。」

とかカッコイイことを言っているが、自由には「責任」が伴うことも忘れて欲しくない。

以上。

2011年7月17日日曜日

体の動かない日々

最近何をするにも体の動きが鈍くて、いろいろなことが億劫になってきています。

かと思えば、何でも出来ちゃいそうな気分になるような、やる気に満ち溢れた一日もあります。

私は暑さにとても弱いので、だいたい寝るときは窓を開け、玄関も開けて風通しをよくして寝ております。

晴れた夜もあれば雨の降る夜もあるわけで、除湿器の無い我が家では、部屋の湿度は外気に大きく左右されます。

ダイソーで小さな湿度計を買ってきたのですが、部屋の中はだいたい80%程度の湿度になっています。

最近気付いたのが、自分のやる気は果たして「湿度」に左右されているのではないか?ということ。

ドライな日はかなり活発に動き回れる気がします。逆に、じめじめした日は…もうダメです。

暑さと湿度に弱いって、冬に生きろってことですね。でも、暑くても湿度が低ければ大丈夫なんです。問題は、その暑さを伝搬する媒体が空気中を漂っているかどうか?なんです。

実験室は、光を入れてはいけない暗室で、真っ暗の状態でなければいけません。当然、窓もありません。実験装置は水冷式で、24時間延々と水を流し続ける必要があります。つまり、実験室は高温高湿の状態なわけです。しかし、エアコンはありません。換気は換気扇のみで行われています。

そんな環境に4時間いたら…やる気も削がれるってものですね。

明日も実験です。もう寝ます。

以上。

2011年7月8日金曜日

むしゃくしゃ

ドライブしてやったぜ。写真撮影してやったぜ。


白黒バージョン。


おかげで次の日は眠かった。

以上。

2011年7月4日月曜日

ドラムセット模様替え2

オイルステインで塗装したドラムセットですが、なかなか様になってるので画像を載っけようと思います。


画像じゃ分かりづらいかな?もともとは銀色だったんです。そして、フロアタムを除く2つのタイコは片面だけしか皮を張っていない「シングルヘッド」だったんですね。

このたび、その辺に転がっていたダブルヘッドのタムを流用して、ジャズキットを作ってみました。


ちょっと微妙だけども全景。バスドラのヘッドには、わざとらしく「SONOR」という張り紙をセロテープで留めています。ニセ物臭さ満開。

一応コンセプトは「SONORのPhonic」ということで、色合い的にはうまくいったのではないか?と思います。高校の時の打楽器パートの友人もだませたしね。


13インチのタムをフロアタムの横に置いています。これもまた良し。


シンバルがだいぶ増えましたねぇ。ライドシンバルが2枚あります。
・K Zildjian 20” Heavy Ride
・PEARL 24"
・Pearl CX-300 14" Hihat
・K Zildjian Custom 17" Dark Crash
・A Zildjian 16" Rock Crash
・A Zildjian 20" China Boy Low
・Paiste Alpha 10" Splash

メインは「PEARL」の24インチシンバル。5000円で買ったジャンクのシンバルですが、心の底から買って良かったと思っておるです。素晴らしい音がします。ジャズ研の連中にめっちゃ自慢したい!


5000円のシンバルは、この右手側のデカイやつです。左手側のクラッシュはKカスタムの「DarkCrash17"」。すごーい薄くて、叩き方によって音色が全然違う、究極のシンバル。力量がバレて仕方ない。

お手本のドラム「Sonor Phonic」はこんな感じ。


色合いだけは似せることが出来たのでは…と自画自賛したい。あとはバスドラのヘッドを本物に交換するだけだ!3000円の出費。痛い!

以上。

2011年7月3日日曜日

一年生アンサンブル日記 第2日

☆今日やったこと
・和音のつくり(1−5−3度)
・和音の基準の取り方
・聞いて合わせる練習

☆今日できたこと
・1度を見つける
・ピアノのあとに合わせる

☆次の課題
・音階を理解する
・和音と音階を照らし合わせる

スケールさえ弾ければ、たいていの曲はどうにかなると思うので、空いた時間を使ってスケール練習をやって欲しいと思う。その前に長音階、3つの短音階について説明しないと。

以上。

2011年7月1日金曜日

「編曲」というDeed

都合上、よく「編曲」を行う。そのデータは、すべてFinaleとPDF形式でとってある。

こういうデータって、公開しても問題ないものなんだろうか?

過去の蓄積を見る限り、結構な量になるんだけども…。

オケ編曲だけでも
・ハウルの動く城「人生のメリーゴーランド」
・ドラクエ4
・FIFA Anthem
・情熱大陸
・ナウシカ「鳥の人」
・ゴジラメインテーマ
・炎のランナー(ピアノ協奏曲仕立て)
・戦場のメリークリスマス(ピアノ協奏曲仕立て)
・サンダーバード

こうしてみると、毎年いろいろやってるものだなぁ。

以上。